● 耳すま NET's 掲示板 ●
(since2000/01/20)
新規書き込み : |←最初 ・ ←一つ前 ・ 検索 ・ 一つ後→ ・ 最後→| : 耳すまNET'sへ戻る
(書き込みフォーム表示まではしばらく時間がかかります、ご了承ください)
No.276 : 2000年9月2日 : 00:22 | umi いえいえ、こちらこそ |
sinoさん。あたくしこそお相手してくれて、ど〜もありがとう ございました〜!。同じ千葉県民同士これからもお話してくださいな! 他にも千葉県に住んでる人がいたら同じ県に住んでるということで 仲良くしましょ〜う!!!!! では、このへんでさようなら〜(^_^)/~~ |
|
No.275 : 2000年8月31日 : 02:25 | sino はじめまして。 |
はじめまして。 二日ほど前にここを知りました。 聖跡には過去に1回だけ行ったことがあります。3年前のことですが…。 これからちょくちょくこちらにお世話になろうと思います。 皆さんよろしくお願いします。 <umiさん 長い時間チャットでお相手をして下さり、ありがとうございました。 またお話できる機会を楽しみにしてます。 |
|
No.274 : 2000年8月31日 : 01:45 | ヨシ どーも |
はじめまして!!よろしくどうぞ。 とても「耳すま」大好きです。やばいです。 そうそう、みなさん「耳すま」をみるときヘッドホンを つけてみてはいかがでしょうか? 今日試してみたんですけど軽く映画館みたいになるし 教室のざわめきみたいなのもはっきり聞こえます。 また、聞き逃していたセリフも聞こえちゃったりします。 まぁ好みは個人個人ですけど どうぞ、お試しあれ |
|
No.273 : 2000年8月29日 : 19:33 | 無愛想な猫 最終手段? |
ナップスターを使えばmp3でcountryroadがたくさんヒットします。 どうしても購入出来なかったら試してみてください。 さっき検索したら、演奏者が文字化けしてるcountry roadが ありました。聴いてみたら、なんと、耳すまのものでした。 |
|
No.272 : 2000年8月29日 : 09:56 | ドワーフ ついに |
今日やっとの思いで、耳丘などなどにいきまーす。 ちょーたのしみっす。写真とりまくる。 今度は9月にいきたいなぁ まぁとりあえず、今日は下見にいくような感じですね。 それではぁ |
|
No.271 : 2000年8月25日 : 21:40 | Ryoukan 緊急情報 |
8月21日発売の「DVD&ビデオで〜た」より入報 「ホーホケキョ となりの山田君」のDVDが発売される見込みです。 発売日2000年11月17日 4700円 ブエナビスタホームエンターテインメント スタジオジブリ作品は、来年以降順次ブエナビスタから発売されるようです。 耳をすませばの発売も待たれていますが、ジブリ作品の発売が開始されるということで 希望が出てきました。 |
|
No.270 : 2000年8月25日 : 19:55 | まりも 聖跡明日行ってきます。 |
ハジメマシテ「まりも」といいます。 このページはずっと前から知っていましたが、 書き込みは多分はじめてです。 明日聖跡行ってきます(*^_^*) だれか行く予定の人いますか?? |
|
No.269 : 2000年8月25日 : 01:25 | どんぐり こんばんはー |
こんばんはー リンクバナー直しておきました。 何故か、たまにあるんです・・・こんなこと・・・ もしまたおかしかったら教えて下さいね♪ またねー |
|
No.268 : 2000年8月24日 : 23:07 | Ryoukan おひさです |
オリビアニュートンジョンのカントリーロードは、輸入版ならEMI 国内版なら東芝EMIから発売されてます。 ただし、シングルは無く、アルバム収録曲だけみたいです。 みなさーん、それぞれにレスしあってくださいな!お願いしまーす! |
|
No.267 : 2000年8月24日 : 13:45 | Little_i お願い |
はじめまして。Little_iといいます。 最近 耳すま に惹かれつつあります。 そこで 『カントリーロード』の原曲をお持ちの方 いらっしゃったら どちらで購入できるか 教えて欲しいのですが。 ちなみに 原曲は オリビア・ニュートン・ジョン Take Me Home Country Road ですよね・・・ 宜しくお願いします。 |
|
No.266 : 2000年8月24日 : 08:44 | どんぐり こんにちはー |
こんにちはー リンクありがとー♪ 毎日あついですねー。 最近忙しくてなかなかネットできません。 チャットにもなかなかこれないですし・・・・ また遊びに来ますね。 |
|
No.265 : 2000年8月23日 : 16:17 | 畠中 早紀 (はたけなか さき) 私も中3の女の子です。 |
はじめまして。私も、中3の女の子です。 私も、耳すまが大スキでビデオ&本も持っています。 感動しますよねv私も、雫みたいに元気だけがとりえなんです。 勉強もそこそこ、、、。スポーツは普通ぐらいで、雫のように 自分をためしたいんです。 よかったらメールください。 |
|
No.264 : 2000年8月23日 : 00:49 | そし |
はじめまして。中3の女の子です。小さい時に映画館で親と一緒に見た事があ ったのですが、その時は、何もわかりませんでした。でも、最近急に『耳をす ませば』を見たくなって、雫達と同じ年齢になって改めて見てみたら、雫と一 緒で、進路も決まってなくて、自分より頑張っている彼氏が私にもいて、雫と 自分を重ねてみたら、泣きまくってしまいました・・・。本当に『耳をすませ ば』は、いい映画だと思いました。なんか、いきなり来てこんな書きこみして 本当にごめんなさい。誰かにこの思いを伝えたかったのでこの掲示板をお借り しました。これからも、ずっと『耳をすませば』のファンでいたいです! |
|
No.262 : 2000年8月22日 : 03:40 | Shiyuuichi やれやれ・・・・ |
いつもの様にテレホタイムになり、ケーブルをモジュラージャックに 差し込んで・・・ ???? 繋がらないよ〜 (モデムが反応してない、との診断結果) なにせ、友人から中古で買った物だし、いつかは・・・と思って いたのだけれど・・・ (寿命だね、寿命・・) 会社の帰りにでも、モデム買ってこよ・・・ |
|
No.261 : 2000年8月16日 : 15:49 | 月島雫ゾッコンlover 東京では、off会ないの?っていうか、したいでーす。 |
東京在住の学生です。中学生の頃から、みみすまファンです。いつも、みみすまの話しをするのは、身近な友達です。 もっともっと、みみすまについて、熱く語りたいです。友達は、僕以上のファンでジブリストと豪語しています。 僕達二人とも、みみすまの愛好者でもあり、月島雫のファンであります。東京でぜひ、みみすまの会を開いて欲しいと願っています。 ところで、酒井若菜なんかは、月島っぽくないですか? |
|
No.260 : 2000年8月14日 : 19:23 | TSU 感想(長いです) |
ついに行って来ました。 お昼頃から渋谷から井の頭線に乗って明大前で乗り換え 永山駅で下車。そこから桜ヶ丘駅に向かって歩きました。 もしかしたら多摩市立図書館が映画のモデルにでもなっ ているんじゃないかと立ち寄ってみたもののあまり似て いなかったのは残念。そこから適当にロータリー目指し て歩いてみていたら何となくそこら辺の住宅街が何とな く耳すまと雰囲気がにてるのに気づく。そこからそのま まいろは坂にそって歩くと映画で見たらしき感じのくね った坂道発見、そしていろは坂桜公園で柵を越え斜面に 出ました。耳ノートはあいにく発見できなかったけど、 確かに映画に雰囲気は味わえたような気が・・。 その時ここの地図が大いに役立ちました。管理人に感謝。 ホントにどうもありがとう!! なんたって学生の身+家が関西なもので、親戚の家へ 行くときに抜け出して来てみました。やや下調べ足らず。 今度行くときまで変化してないで欲しいです。 |
|
No.259 : 2000年8月13日 : 02:49 | たかまん 初カキコかな? |
帰省のため、10月までここに来れません(T^T) 残念です・・・ 10月からまた来ますので、よろしくお願いしますm(__)m |
|
No.258 : 2000年8月13日 : 01:57 | どんぐり こんばんは! |
この間は遊びに来てくれてありがとうございます。 うちのチャットがおかしくてすいませんでした。 本当にごねんなさい。 リンクは、来週の土曜までには 張らせていただきますので、 メッセージなど確認お願いしますね♪ リンク張ったらまた、おしらせします。 では、また遊びに来ますね。 |
|
No.257 : 2000年8月12日 : 16:58 | yabuki はじめまして |
ここは「耳をすませば」について初々しいメッセージが たくさんあって、はじめて映画を観た頃の思いが甦ってきます。 けれどまだ全く色褪せていませんね。 多摩の花火大会オフ、福岡でのオフ、耳ノート、日本各地で 「耳」は元気です。福岡オフも是非成功させてくださいね。では。 >Ryoukanさん 遅くなりましたがリンクの件、どうも有り難うございました。 残暑も吹き飛ばして頑張ってください。 |
|
No.255 : 2000年8月10日 : 10:55 | ドワーフ どーも |
NOW−KENさんが耳ノートをはじめたんですか・・・。 今度耳をすませばの丘に行こうと思っていますが耳ノートは どこにあるのですか・・・・。 早くいきたいよー。 |
|
No.254 : 2000年8月9日 : 00:18 | NWO−KEN お久しぶりです! |
えー昨日久しぶりに聖蹟に行き ました。まだノート続いてたの ですね。個人的にいろいろ一段 落したのでまたちょくちょく行 こうと思います。 また「耳をすませば」ノート再開しようと思いますので、ぜひ ビデオで観て感想でもノートに書きこんでくれるとうれしいです。 |
|
No.253 : 2000年8月7日 : 23:30 | umi 気がつけば・・・!? |
何気なくカウンターを見てみると!! 4万を超えてるじゃないですか〜!!! 最近は、ますます調子いいんじゃないですか?、Ryoukan殿! あたくしが初めてここに来たときはまだ2万前半だったのに、もうこの数字。 目標は、「年内10万」・・・? これからも、さらにがんばってくださ〜い!! オフ会も期待しておりますので。 でわでわ、さよーなら |
|
No.252 : 2000年8月7日 : 22:17 | けい@霞ヶ関橋そば 桜通り |
桜通りは現在電線地中化工事中だそうです。 今は木がないですが、来年の春には工事が完了し 桜の木が新たに植えられるそうです。 耳すまはまだ見たことがないので、すぐにでも借りてきて 見ようと思います!! これでさらに桜ヶ丘の町が好きになりそう! |
|
No.251 : 2000年8月5日 : 18:00 | アリ あじー |
自分も5年前中学3年生だったせいもあるので 共通する部分があり、 (ちなみに5組で雫ちゃんと一緒の状況だった) 皆さんの掲示を見ると懐かしく振り返る事が出来ます。 今、あの時を振り返って考えてみてる人ってずいぶん 多いんだなーって思いました。 |
|
No.250 : 2000年8月4日 : 12:55 | まみ |
つずきをかきます 耳すまは曲もいいですね カントリーロード、丘の町、 バロンの歌、それだけの楽譜は持ってるのですがほかのはありません 誰か もっていたら教えてください みなさんモデルとなった場所の近くに住めて いいですね 話はかわりますが私は高校1年の女の子です 誰か友達になって ください |
|
No.249 : 2000年8月4日 : 12:38 | まみ |
私がはじめて耳をすませばを見たのは中2のときでした。それまでジブり英 画のことなんてまったく興味なかったのにいっきにはまってしまいました 聖司君がすごくかっこよくて雫も素直でかわいくてなんといってもあの町が すごくいいなと思いました 私もこの町のモデルとなったところにいきたい んですけど私は兵庫県にすんでいて東京まではなかなかいけません けども しいくことになったらそのときは誰か案内してくれませんか?耳ノートはま だありますか?ぜひみてみたいです |
|
No.248 : 2000年8月3日 : 03:05 | MILKEY はじめまして |
はじめまして、MILKEYといいます。 一昨日、久しぶりに”耳をすませば”が無性に見たくなり、 何度も見てた所、「どこかで見たことある風景だなぁ」と思って、 いろいろ調べてみたら、自分の住んでる隣町が舞台である事を知って すごく驚きました。上京して半年目にして始めて気付いたのですが、 こんな身近に舞台となった場所がある事を知って、なんだか、 すごく嬉しくなってしまいました。 昨日、思い立ったら直ぐと思って、早速、聖蹟桜ヶ丘に ちゃりんこで行って来ました。 スクリーンやビデオで見た光景が、そこには広がっていて すごく感動しました。 途中で、雷雨となって耳丘には行けなくなってしまったのが残念ですが、 また、近日中にでも行こうと思います。 8/8の関戸橋花火大会は丘の上で見たいですねぇ♪ もしかした、そこでここのサイトに来てる皆さんと お会い出来るかもしれないですね。 |
|
No.247 : 2000年8月2日 : 00:18 | さくぴ〜 はじめまして |
どうも。さくぴ〜です。 耳をすませばを初めて見たのは、中三のときでした。(公開時は中二。くそ−劇場で見たかった。)ちょうど受験の年で、受験そっちのけで見てたなぁ。イイッスね!最高っスよ! 最近やっとインターネットにも慣れてきて、いろいろと探っていたら、このページを見つけました。近日、チャットの方にも顔を出そうと思います。誰か相手をしてくださーい! 以上。 |
|
No.246 : 2000年8月1日 : 12:33 | ライ お久しぶりです! |
ものすごーくお久しぶりです。6月あたまに聖蹟桜ヶ丘に引っ越しました ライと申します。(前回おじゃまさせてもらったのは、引っ越し前でした。) 実はまた質問です 聖蹟桜ヶ丘駅付近で、サービスの行き届いたセンスのいい 美容院(予約なしでいけるところ)があったら場所と名前を教えて頂きたい のです。よろしくお願いします。 |
|
No.245 : 2000年8月1日 : 02:12 | みち こんな所があったなんて知らなかった |
耳を澄ませばを見た時はまだ中1だった、あのころは初恋の人がいて、この映画にずいぶん勇気を もらつたなぁ。たまたま行った古本屋でフィルムブックを見つけたことあった。 あのころから5年たつけど耳を澄ませばは心の中でずっと色あせずに残ってる。 いつか子供ができたら見せたいな。 ありがとう、耳を澄ませば。 |
|
No.244 : 2000年8月1日 : 01:49 | いけたん 暑い・・・ |
お久しぶりです。ホントっに暑いですね。このままだと10年後はもっと暑く なるんでしょうか。 昨日、耳丘に行こうと自転車で颯爽と出かけたんですが、聖蹟に行くまでに 暑さでぶっ倒れそうになりました。結局、耳丘には行かずに帰りました。 そのままいろは坂に向かっていたら、間違いなく倒れてたと思います。 危ない危ない。皆さんも熱射病とかには気をつけてくださいね。 |
|
No.243 : 2000年7月30日 : 22:29 | 東条瞠 お願い |
はじめまして。この掲示板には初書き込みになります。 東条と言います。 大変不躾なお願いなのですが、「耳をすませば」のテーマである「カントリ ーロード」のオーケストラ版の楽譜に心当たりのある方がいらっしゃいまし たら、お手数ですがご一報ください。 大変切羽詰まった状況なので、情報だけでもいただければ幸いです。 よろしくお願いします。 |
|
No.242 : 2000年7月29日 : 22:58 | ちゃり はじめまして |
耳をすませば好きでHPとか回っててだどりつきました。 ジブリ作品はとても好きで中でも耳をすませばは1,2を争いますね。 それでモデルとなった場所など詳しく見させてもらいました。 この夏休み中に多摩に行ってみたくなりました(笑) |
|
No.241 : 2000年7月29日 : 15:49 | アリ 聖蹟桜ヶ丘〜多摩センター |
いやー暑い中久し振りに行って来ましたよー。 少しずつですが街って変わってくんですねー。 聖蹟桜ヶ丘〜多摩センターまで歩こうとしたら遠すぎ!! 途中愛后神社からバスで帰りました。 横浜に住んでるのですが、近そうで遠い多摩の街は、 やっぱサイコー!! よし!!また映画みよっかなー!! |
|
No.240 : 2000年7月27日 : 13:36 | とよ 夏休み |
お久しぶりです。最近生活が荒れ気味で やっと仕事もひと段落ついたのできてみたら 相変わらず楽しそうなみみすまの話題が・・・。 ホントに心が和みます。 世間はもう夏休みに入ったんですよね。 わたしもGODDARDさんと同じで、この季節になると 無性にジブリ作品が見たくなります。 そろそろ雫も休み前に借りた本を読み終わって 学校の図書館をむりやり開けてもらう時期でしょうか? |
|
No.239 : 2000年7月26日 : 21:11 | Ryoukan おひさです |
そろそろ耳すまな季節ですが、いかがお過ごしでしょうか(謎) 私、PCの再インストールに失敗! メルアドの全てを失ってしまいました。ICQも#取り直しです。 というわけで、皆さんメールください。 tanoueさま、以前送っていただいた感想のメールも無くなってしまいました。 ごめんなさい。もしよかったらもう一度くださいませ、、、 >そのとき、片手にはずっと父親へのお弁当がありました。 >あれだけ傾けられて、振られて、落とされてさぞかし中身は悲惨な状態 >になったのではないでしょうか。 きっとお弁当の中身は、チャーハンに(笑) 汐特製弁当雫バージョンのできあがりですね。 そういえば、汐は、雫が図書館に行くことをわかっているのなら、 雫の分まで作ればよかったのに・・・ |
|
No.238 : 2000年7月26日 : 03:58 | GODDARD やあやあ |
久しぶりですぅ。Ryoukanさん、暑さで死んでませんか?(笑) ジブリ作品って夏に観ることが多いから(劇場公開も夏だし)、 この時期になると耳すまとか紅の豚を無性に観たくなるんです。 最近ぜんぜん観てないし、そろそろ観ようかな。 |
|
No.237 : 2000年7月25日 : 15:18 | うさこ もうすぐ夏休み |
お久しぶりにカキコします。このところ暇と言う暇が全然なくって、ここへも なかなか来れなくって、ようやく来れました。今は、学校がテストの時期で、 死ぬほど大変な思いしているところです。(やっぱり講義にはきちんと出席しなくちゃ いけないと身をもって体験しました。反省。)でもこれが終われば夏休み!! 雫みたいに思いっきり本読んだり、自分のやりたいことして2ヶ月弱過ごしたい・・・ というのが本音の所なんですけどなかなかそうはいきませんね。(笑) 学校外の試験を受けるためにいまは、岐阜まで通っているんですけど、毎日37度を超 える暑さの中クーラーもない中で1回3時間の授業を2回聞いて、本当に授業どころではないです。 でもこれもあと少しの辛抱なので頑張ります。(愚痴ばっかりですみません。) |
|
No.236 : 2000年7月24日 : 20:54 | 無愛想な猫 追記 |
そういえばずっと気になることがひとつ。 雫がムーンを初めて見かけてから、後を追いかけていきますよね。 そのとき、片手にはずっと父親へのお弁当がありました。 あれだけ傾けられて、振られて、落とされてさぞかし中身は悲惨な状態 になったのではないでしょうか。 ・・・父親もそれを見て、娘の不機嫌さを推測したのかな、と。 |
|
No.235 : 2000年7月24日 : 20:44 | 無愛想な猫 あれー? |
〉こんばんは、はじめて掲示板を発見しました。 〉映画の中で前からおかしいと思っていたのですが、 〉図書カードに天沢聖司の名前を発見する時、 〉なぜ、県立図書館のカード? 〉多摩に住んでる都民じゃなかったの? 〉図書館ってそこの町に住んでるか、学校が無い限り 〉借りられないんじゃないの? 〉何か謎を知っている人いますかー? んーーー。。神奈川県の県立では? 舞台は実際の桜ヶ丘じゃなくって、「多摩」ってことで。 京玉線ですし(笑) |
|
No.234 : 2000年7月24日 : 18:39 | エルフ やっぱり |
はじめまして。耳すまをみて疑問におもったことがたくさんあるんですよ。 (たくさんじゃないかも) まずなぜ聖司君の両親がでなっかたのか。今はこのなぞがわからないのです。 あっ、今度耳すまの舞台となったところにいくんですけど、お友達になって もらえませんか。申し遅れましたが、わたし東京にすんでて、今中2です。 よろしくおねがいします。 |
|
No.233 : 2000年7月23日 : 20:38 | アリ あれー? |
こんばんは、はじめて掲示板を発見しました。 映画の中で前からおかしいと思っていたのですが、 図書カードに天沢聖司の名前を発見する時、 なぜ、県立図書館のカード? 多摩に住んでる都民じゃなかったの? 図書館ってそこの町に住んでるか、学校が無い限り 借りられないんじゃないの? 何か謎を知っている人いますかー? |
|
No.231 : 2000年7月19日 : 03:16 | Forest 英語の歌詞・・・(自己レス+α) |
自己レスです 歌詞の2番から All my mem'ries Gather round her Miner's lady, Stranger to blue water Dark and dusty, Painted on the sky Misty taste of moonshine, Teardrop in my eyes と言うのを発見しました。 私の記憶違いだったようでした。 で 件の所微妙に違うのですが... (^_^;;; yahoo.com で "take me home country roads" text で検索した結果の http:// www.bubis.com/ crocodiles/ countryroads.txt で手に入ります。 どうもお騒がせしてしまい申し訳有りませんでした。 |
|
No.230 : 2000年7月18日 : 01:08 | Forest 英語の歌詞・・・ |
レス有り難うございます。 〉Forestさん、はじめまして 〉英語の歌詞ですが、このHPにありますよ。 〉「中級者のための耳すま講座」の中にあります。 あぅ 気が付かなかったです (;^_^A 〉あれ?でも、そういえば、オリビアニュートンジョンのカヴァーした曲と 〉ジョンデンバーの曲と、歌詞は違うのかなぁ・・・ 〉だれか、知りませんか? チット気になった部分があるのですが 1ヶ月ほど前にNHKでカントリーロードの特番があって もはやうる覚えなのではっきりしたことは言えないのですが 2番の歌詞で「Mine is lady, stranger to blue waters」 って所有りますよね 出だしの部分が「マウント レイニー〜」って出ていたような かすかな記憶が有るのですが... 確かに曲を何度聞いてもどちらにも聞こえるので... (笑) その他の部分については同じでした。 でもHMVで曲をキーに検索したら出るわ出るはでどのCD買えばいいのか 凄く悩みました。(だってカバー多いんだもんなぁ) でも探していた物見使って喜んでいます。 有り難うございます。 |
|
No.229 : 2000年7月17日 : 09:27 | きらめき 英語の歌詞・・・ |
ずいぶんと、久しぶりに書き込みます。 だれも、覚えてないですね(^^; 私もいつかは覚えてません。 聖蹟の花火大会、行ってみたいなぁ。 きっと、綺麗なんだろうなぁ。 Forestさん、はじめまして 英語の歌詞ですが、このHPにありますよ。 「中級者のための耳すま講座」の中にあります。 あれ?でも、そういえば、オリビアニュートンジョンのカヴァーした曲と ジョンデンバーの曲と、歌詞は違うのかなぁ・・・ だれか、知りませんか? |
|
No.228 : 2000年7月17日 : 02:38 | Forest 初めまして |
映画を見て聞いたときにすぐに好きになってしまったので 日本語訳されているCDは買ったのですが原曲のCDが どうしても欲しくなり「カントリーロード」の入っているCDを ようやく見つけだし購入したのは良いのですが 歌詞カードが入ってない(海外では普通なんですかね?)為 検索を掛けていると見つかったのでウロウロしては見たのですが 結局発見できず.... で 多くの方が来られているこちらならどなたかお持ちじゃないかと思い 寄らせていただきました。(長い前振り) もしどなたか英文の歌詞持って居られる方や何処にあるか ご存じの方居られましたら教えていただきたいのです。 よろしくお願いします。 ちなみに買ったCDはBMGの JOHN DENVER/TAKE ME HOME,COUNTRY ROADS & OTHER HITS RCA07863 52160-2 でした。 HMVで取り寄せして貰ったところ2週間ほどかかりました 価格は¥1890−(税別)でした。 |
|
No.227 : 2000年7月17日 : 02:03 | なっち はじめまして |
はじめまして、なっちといいます。たった今偶然このページを発見しました。高校生のとき見てとても感動した「耳を澄ませば」を思い出していい気分になれました。 私は実は聖蹟のちかくに住んでます。大学が八王子と多摩の境目ぐらいにある公立のとこなんですが、「耳を澄ませば」の舞台になったのが聖蹟だったと知ったのは、大学に入ってだいぶ経って地元の友人に聞きました。 ちなみにこの友人は「杉村の神社」のすぐちかくのキレ−な家に住んでます。 毎年花火はその神社にある会階段でみてます。今年はいけるかなあ。 夜はよく上までバイクであがって、夜景をみてます。何回みてもやはり感動ですね。 なんかこのページをみて、なんとなくいい気分になってしまったので、書き込みをさせていただきました。 それでは失礼します。 皆さん、おやすみなさいませ。 |
|
No.226 : 2000年7月16日 : 01:19 | kou 劇みたいどぅえーす |
文化祭で劇なんていいですね うちの学校はありませんよ みなさん、聖蹟の花火のことはなしていますが、一緒にいく人がいていいで ね 一緒に行ってくれる人なーし!! あ-あなんてさみしいことだ だから、やっぱりいかないのかなー。。。 来月、渋谷で研修があるんですよねー 国際なんとかっていうやつ だから、夜、聖蹟へいこうと思うんです 家が埼玉なもんでこの前は完全に暗くなる前に帰ったんですけど やっぱり、夜景もみてみたいなーっとおもって。。。 |
|
新規書き込み : |←最初 ・ ←一つ前 ・ 検索 ・ 一つ後→ ・ 最後→| : 耳すまNET'sへ戻る
(C) Ryoukan | 管理 |