耳すま NET's 掲示板  
(since2000/01/20)


新規書き込み : |←最初←一つ前検索一つ後→最後→|  : 耳すまNET'sへ戻る

(書き込みフォーム表示まではしばらく時間がかかります、ご了承ください)


No.328 : 2000年10月25日 : 21:58

 Ryoukan 中古書籍

新品で見つからないものは、中古で探すしかないですね。
普通の古本屋さんとかでは、なかなか置いてないと思いますが、
アニメ専門のところには置いてあったりしますよ。
福岡では、まんだらけが有名かな。大阪にもたしかあったような。
秋葉原あたりにありそうな気もしますが、、、

Wood Landさん>
イヤホンですかぁ。音は良く聞こえますが、臨場感はたぶん今ひとつでは?
劇場なみの設備で観るのが一番いいと思いますが、、、高いですね(^^;
もう一度、映画館でやってくれるといいなぁ。

返事変更削除

No.327 : 2000年10月24日 : 21:11

 かず 物語の舞台について

はじめまして。ここのHPを見て自分と同じ想いを持っている人がたくさんいて、とてもうれしく思いました。私は大学が桜ヶ丘からほど近いということがあって、ときどき散歩ついでに行ったりします。
どこにでもあるような住宅街ですが、物語を思い出しながら歩いているとなんとも言えぬ気分にさせてくれる所ですね。

返事変更削除

No.326 : 2000年10月24日 : 00:28

 ヨット 

>Ryoukanさん

有難うございました。なんとか手に入れることができそうです(^−^)
耳をすませばのグッズってこんなにたくさんあったんですね。もっと早く
知っておけば良かったと後悔してます。
コミックボックスやキネ旬臨時増刊号なんかはなかなか手に入り難そうですが、
オークションなんかをチェックしながら気長に待ってみます。

返事変更削除

No.325 : 2000年10月23日 : 22:37

 ドワーフ ふあー


ひさしぶりですここにきたのは・・・。あー 耳すまの
ガイドブックとコミックボックスがまじほしーですぅー
自分でもさがしたんですが 上の2つ売りきれだそうで・・・
楽譜はなんとか 手にはいったんですが・・・

もっと欲をいうと ポストカードもほしかったんです 。

耳すま 11月ですね 楽しみですね こんでこそ CMぬき
に挑戦アンドがんばる

返事変更削除

No.324 : 2000年10月23日 : 19:15

 Wood Land イヤホン!

どうも!ここには初めて書き込みます。
耳をすませばをイヤフォンで聞いた事ありますか?
マジで色々な音がよく聞こえて凄い現実感でますよ。
んー学校とかのシーンなんか特に!
あれ?もうとっくに皆さんやってましたとか???
外の音とかって実際の音だと思うんだけどいかにも
TVの中にいるって感じにさせてくれますよ。
キャラクター以外の出演者の声を聞くのもおもしろいよ!

返事変更削除

No.323 : 2000年10月23日 : 18:51

 Ryoukan 

ヨットさんへ>

失敗した書き込みは消しました(^-^)
ジブリ関連の書籍なのですが、「ふと振り返ると」「バロンのくれた物語の物語」はたぶんあると思います。
本屋さんに注文してみるといいと思います。
「関連資料集X」も在庫があると思います。関連資料集に付いているというパンフは、
資料集中にパンフを載せているという形です。ですから、ページ自体も小さく文字は
別に見やすい形で載せられています。パンフそのものは、中古パンフ専門HPを探すといいと思います。

ちなみに、このHPの耳すま講座2に、品番、価格等を載せていますので、参考にしてください。

返事変更削除

No.322 : 2000年10月23日 : 05:24

 ヨット またまたすいません

夜中中いろいろ検索していると、ネット上で楽譜、本が買えるサイトを発見
することができました(^^;でも、パンフだけはどーしても新品で手に入れる
のは難しい(無理?)ようですね。「スタジオジブリ関連資料集X」にはパンフが
付いてるらしいですけど、映画館で売ってた物と全く同じ物なのかな。誰か教えて
下さい!


…下の書きこみ恥ずかしいから消したいんだけど、パスワード入力するの忘れてました。
はぁ、一人で何やってんだろ・・。HN変えてから再び登場しなおそうかなあ(^^;

返事変更削除

No.321 : 2000年10月23日 : 03:10

 ヨット 付け足し

耳すまの楽譜やパンフレットなんかを新品で手に入れることは今でも可能でしょうか?
何度もすいません(^^;

返事変更削除

No.318 : 2000年10月23日 : 02:33

 ヨット 

耳すま関連の本等は、今でも書店で購入可能なのでしょうか?
故近藤喜文監督の画集「ふとふり返ると」と「バロンのくれた物語」の
物語がどうしても欲しいんです。
ネットオークションでは出まわってるようですが、できれば新品を手に入れたいです。
どなたか御存知の方、いれば教えてください!お願いします。

返事変更削除

No.317 : 2000年10月22日 : 08:43

 ドワーフ やったー

ついにまちにまった 耳すま放送されるんですねー
ちょーーーーうれしーですっっ
11月かぁいまから カウントダウンですねっ
はやく 見たーイ それじゃ そろそろ チャットに復活
することに します

返事変更削除

No.316 : 2000年10月22日 : 04:06

 KEN はじめまして

はじめましてKENといいます。
最近PCを始めたのですが
こうゆうHPあってびっくりしました。
と同時にすごく嬉しかったです。
実は今25で映画はリアルタイムで観ていたのですが今まで
隠れ耳すまファンでした。
けっこう僕の周りの人は冷めた人が多く耳すまのはなしをしても
あんまり反応がよくなくここ3,4年は話も出しませんでした。
でもこうやって自分と同じように耳すまを愛してる人がいっぱいいて
本当にうれしい!!
自分は音楽をやっているのですが(まだまだアマチュアですが・・・・)
自分の中で色々悩んでるときに耳すまに出会い迷いがきえ音楽をやることに
なりました。まだぜんぜん成功したとはいえない状況ですけどいまはつずけて
よかったなと思っています。
自分の中で人生を導いてくれた作品だとおもっています。
その作品にいっぱいのファンの方々いて本当に嬉しいです。
またぜひ遊びにきますので皆さんよろしくお願いします。

返事変更削除

No.315 : 2000年10月21日 : 11:43

 レノン ジブリ最高!!

ジブリアニメはいいね〜〜!
オレのベスト1はもちろん<耳をすませば>
次に<おもひでぽろぽろ>
来年の夏に公開される宮崎監督の作品が待ちどうしい!

<耳をすませば>に関しては最初に見たのは
オレが中1の時で映画館で見た。
この時は、それほど感動することもなく
(まだ、ガキだったな)中2になって
見てみたら、心に強く感じるものがあった。
一年間しか経ってないのに、と思うかもしれないけど
オレにとっては一年間の差は大きかった。
実際、オレが中学生の時は<耳をすませば>みたいな
恋愛はできなかったけど(当たり前か(笑))
いろんな意味でこの<耳をすませば>はオレに夢を
与えてくれた。
本当に感謝!!

同じジブリ(耳すま)ファンの人達、これからも
ジブリアニメを一緒に応援しよう!

返事変更削除

No.314 : 2000年10月20日 : 16:35

 うさこ 聖蹟桜ヶ丘

こんにちは。
今日ここに来てみてびっくりしました。聖蹟桜ヶ丘、大変なことに
なっているんですね。とても残念です。一部の心無い人たちが騒い
でいることで、地域の住民や何も悪いことをしていない人までに迷
惑をかけているなんて!
本当にこの問題が早く解決することを願います。

最近、急に冷え込んできて寒がりの私にとっては、もうそろそろ
ストーブが必要になってきました。(ちょっと早いですかねぇ)
なんだか、つい最近まで夏休みだったのに季節の移り変わりは早いと
いうことをつくづく感じてしまいました。

返事変更削除

No.313 : 2000年10月16日 : 23:14

 空野まなみ アニメーター学園の思い出

はじめまして、こんにちは!!
私も「耳をすませば」が、大好きです!!
この映画が放映される2年位前、当時私が通っていた東京アニメーター学院
に、ジブリ関係者の方がいらした事があったのですが、その時こっそりと
「まだ内緒にしてるけど、今度りぼんで連載していた〔耳をすませば〕を
映画にします。」と、教えて下さったんです。当時りぼん読者だった私は、
びっくりしたやら、嬉しいやらで、大コーフンしたのを覚えています。
今思うと、その人はもしかしたら、鈴木さんだったのではないかと思います。
「実は、魔女宅は頼まれたから作ったんだけど、原作がつまらないので、
(失礼)宮崎駿(監督)は怒ってた・・・」
なんて、貴重な裏話も聞かせてくれました〜(^。^)

耳すまが公開されたのは、アニメーター学院を卒業した年でした。
結局、アニメーターへの道をえらばなかった、私と友人の2人で観に行った
のですが、進路に悩む雫ちゃんと今の自分とが、ものすごくシンクロして
2人でこれでもかってくらいに、ボロボロに大泣きしてしまいました。
聖司くんのおじいちゃんに物語をみせるシーンは、何度観ても感動で胸が
いっぱいです。今現在、夢を追って上京している身なので、
カントリーロードは、まさに≪心のマイソング≫です!

返事変更削除

No.312 : 2000年10月16日 : 09:56

 じゅん 

これを見たのは、ちょうど中学三年生の時でした
初めて進路のことで深く悩み、雫の気持ちにとても共感できました
今まで見た映画の中でも一番影響されました

返事変更削除

No.311 : 2000年10月14日 : 17:54

 アリ ついにですね!!

ついに11月10日の金曜ロードショー
「耳をすませば」ですね!!
久し振りだなー。「となりの山田くん」
のあとの予告で知りました
(ちょっと遅すぎ)!!
楽しみです!!

返事変更削除

No.310 : 2000年10月14日 : 16:56

 はらしん いい季節

この季節になってきましたねえ
この時期になると耳をすませばをみたくなるんですよ
夏から冬にかけては映画の時期だからですかねえ
自分は中3なんですよ。こんな所に住んでいたらいいなあと
いつも思うんですよ。って言うか聖司の家に住みたい!
パソコンで色々調べたいんですけど
オレパソコンまだ持ってないんですよ。
高校に入ったら買う予定です。
今は友達のを使っています。
ではさようなら。半年後に会いましょう。

返事変更削除

No.309 : 2000年10月11日 : 01:23

 ギャラリーMONARIZA 大滝 ハジメマシテ!

優しくて、素敵なサイトですね。
良い作品にはファンの方がやはり沢山いるものですね。
私どものサイトでは、「耳をすませば」挿話を担当された
井上直久さんの特集をしております。
グッズは、井上氏の「イバラード」関連が多いですが、
徳間書店の1995年発行のジブリTHE ARTシリーズ
{「バロンのくれた物語」の物語}も、ご好評につき、
扱っております。
井上氏の絵は、宮崎駿監督もお気に入りで、
スタジオジブリに飾られている作品も、UPしていますので
宜しければ、遊びにいらして下さいね。
http:// www.kiwi-us.com/ ~monariza/

返事変更削除

No.308 : 2000年10月9日 : 22:58

 ひの うわぁ〜

聖蹟桜ヶ丘で検索したら、このページを見つけました。
今ですね。。。多摩市役所・図書館の近く(徒歩1分)に住んでいます。
何かのアニメで聖蹟桜ヶ丘近くの坂をモデルにしてるって聞いたことが
あったけど、耳をすませばだったんですね。。。
まだ見たことないので、近いうちにビデオ借りてみてみます。
オフ会もあるんだね。。。楽しそう。。。

返事変更削除

No.307 : 2000年10月9日 : 01:14

 まえだ どうも。

 こんにちは。こちらでははじめまして。
 東京でオフ会開催されるんですね。私も仕事が休みなら、
是非参加してみたいです。
  
 >ドワーフさま
 「耳」関連の本ですが、劇場パンフ、ロマンアルバム、
イバラード関連の画集なんかが一般的ですよね。
 他には、、、コミックボックスの「耳」特集号、近藤監督
の画文集、ジブリ発行の「近藤喜文の仕事」、劇場公開前後
のアニメ、映画情報誌などでしょうか。
 はにぶん浅識なもので、詳しい方フォローしてください。

返事変更削除

No.306 : 2000年10月8日 : 21:50

 ドワーフ ふへへっ


ひさしぶりです 何かと 忙しいこの季節。ふう
ところでただいま 耳すま関連 ブックをさがしております
そいいうところが売っているおみせ などをおしえてもらえませんか?

あったらうれしいかぎりです。かならずお返事プラス 不思議なもの
をプレゼントしまーす (笑)(^_^)


それじゃ

返事変更削除

No.305 : 2000年10月8日 : 02:12

 いけたん DVD・・・

耳すまのDVD版は2002年4月発売のようです。
って遅すぎですねー。この期間は一体なんでしょう?

ジブリのページに発売スケジュール出てました。

パンダコパンダ??

返事変更削除

No.304 : 2000年10月5日 : 19:58

 MILKEY はじめまして

はじめまして。聖蹟の隣街に住む、MILKEYといいます。

 授業のはじめにカントリーロードを歌うなんて
何かうらやましいですねぇ♪そういう授業をやっている
先生もおもしろそうで。僕の中学の時の授業と違って、
うらやましいかぎりです(^^;)

 雫と同じく、自分なりの解釈の日本語訳をすると言う事で、
僕でよければ意見等言いますよ。(^^)
メールの方が随時チェックしてるので、返事が
早いと思います。ではぁ〜♪

返事変更削除

No.303 : 2000年10月2日 : 23:03

 なな はじめまして、こんにちは!!

こんにちは。私は、富山県の中3の女です!!
私の学校では英語の時間の始めには必ず、歌を歌います。
そして、先週から歌い始めた曲が、Olivia Newton-johnの
Take Me Home Country Roadなんです。
この曲にはまってしまい、昔見た「耳をすませば」を思いだし
即ビデオ屋に借りにいきました!!
何回見ても、いい映画ですねぇーーー!!
雫みたいに、私も何か熱心に打ち込めることないかなぁーー。っと
考えてみると一つの答えにたどり着きました!!
英語の先生が、この[TakeMeHomeCountryRoad]の曲を、
自分なりに歌詞を書いてみてはいいぞ!!っといったのを思い出し、
自分なりに思いを込め、歌詞を考えることにしました。
でも、なかなか一人ではうまくいきません・・・。
なので、みなさん協力してもらいたいのです・・・・。
こんな歌詞がいいよ!!という意見があったら、
どんどん教えて下さい!!おねがいします!!

返事変更削除

No.302 : 2000年10月1日 : 01:44

 ウルスラ little-iさんへ

あなたがおさがしの「Take me home countrey rode」は
映画でつかわれている曲でしょうか。
映画で使われてないほうの「Take me home countrey rode」は
ジョン・デンバーという方が歌っていますよ。探してみてください。
私も探しています。

返事変更削除

No.301 : 2000年10月1日 : 01:33

 ウルスラ はじめまして。

こんばんわ。初めて書き込みます。
私の大好きな「耳をすませば」にこんなすてきなホームページが
あったなんてしりませんでした。
あの映画をみたとき、雫の人生の一片を見たというよりも、
自分の記憶や想い出をみているようでとても感動したことを
覚えています。
私は今、大学4年で進路を決める時期にきているので、
雫が自分の夢をさがしてもがく姿に自分を重ねてしまいます。
では、またあそびにきます。

返事変更削除

No.300 : 2000年9月30日 : 22:14

 ドワーフ やあやあっ

Ryoukanさんへ

山田君はじめてみることになります13日 楽しみっす
Ryoukan殿オフ会ぜひぜひさんかしたいっす
12月大丈夫かなぁ・・・試験休みあたりにあるとうれしいっす
(うそです)いつでも(^O^)
最近ちょくちょくここにこられないから すぐ掲示版がかわる・・・。

Ryoukanさん チャットであいましょう(手紙風)

返事変更削除

No.299 : 2000年9月29日 : 01:54

 beg はじめましてこんにちは

今十九歳の大学一年です。耳をすませば大好きです。僕が高校一年の頃よく見ていましたがふと好きだったことを思い出しました。今はもうシホと同じ年になったわけです(因みにバイトも塾の講師)。然し、この年になるといつのまにか、あの頃、真剣に目指していた何かを忘れているようような気がします。大学は自由な所ですが、だらだらした毎日に溺れています。今日久々に見返してみて雫のあの真剣な眼差しをもういちど目に焼き付けようと思いました。

返事変更削除

No.298 : 2000年9月26日 : 14:26

 聖蹟きらり はじめて観る「となりの山田くん」

Ryoukanさん

御久しぶりです。となりの山田くん放映をたった今、金曜ロードショーの
HPで知って吃驚しています。何故かと言うと、昨日何気なく「もののけ姫」
のビデオ(TV放映の奴)を観ていて山田くんの予告が出たときに、そろそろ
やらないかな〜と思ったんですよ。ふと…。そしたら…。
勿論、観ますよ、しかも標準で録画もするつもりです。DVDも購入したいな
と思っております。私はジブリの映画としては魔女〜もののけ姫までは見に行き
映画館で観なかった映画に「山田くん」はなってしまいましたが…
去年映画館で観ていたかもしれないというつもりで観たいですね。

返事変更削除

No.297 : 2000年9月25日 : 23:28

 Shiyuuichi 10月13日

〉13日の金曜日ですが、金曜ロードショーではジェイソンでなく
〉となりの山田君をやるそうです。
〉みなさん、見ますか?

みんなで見ましょうね!
コミックだけれど、よ〜く考えると「現実的」な部分をあからさま
にした場面もありましたから・・・

返事変更削除

No.296 : 2000年9月25日 : 20:39

 Ryoukan 10月13日

13日の金曜日ですが、金曜ロードショーではジェイソンでなく
となりの山田君をやるそうです。
みなさん、見ますか?

返事変更削除

No.295 : 2000年9月25日 : 16:59

 Ryoukan Re:お久しぶりです

〉Ryoukanさん覚えてますか?(笑)うさこです。
〉とうとう夏休みも終わって、学校スタートといったところです。
〉またちょくちょく寄らせていただきます。

覚えてますよ〜!!
大学生は今ごろ夏休みが終わるなんてうらやましいです。
また、きてくださいね

返事変更削除

No.294 : 2000年9月25日 : 12:25

 うさこ お久しぶりです。

こんにちは。すごく久しぶりにここに来ました。
Ryoukanさん覚えてますか?(笑)うさこです。
とうとう夏休みも終わって、学校スタートといったところです。
またちょくちょく寄らせていただきます。

返事変更削除

No.293 : 2000年9月24日 : 11:37

 とも 

ちゃっす♪関東在住の中3の男が耳すま好きって変っすかねぇ?

ってか先週二度目の耳丘訪問を実施してきました♪
二度目でやっと耳ノートを見つけることもできたし春、夏両方の聖蹟の景色も見ることが
できました♪
・・・だけど気のせいか先週行ったときは耳丘周辺がやたら汚かった・・・
壁の落書きも結構ありました・・・
耳すまファンがやったことじゃないことを願います。

返事変更削除

No.292 : 2000年9月22日 : 19:50

 Roukan 徳間康快さん死去

徳間書店を率いてきた徳間康快さんが、9月20日午後6時27分に肝不全のため、亡くなりました

スタジオジブリ設立は、徳間さんなくしては出来なかったことです。
ジブリ作品のエンドクレジットには、ほぼ必ず制作総指揮 徳間康快とでています。
近藤喜文さんといい、徳間康快さんといい、お亡くなりになられて、ジブリの一時代が過ぎ去ったようでとても残念です。

謹んで、徳間康快さんのご冥福をお祈りいたします。

返事変更削除

No.291 : 2000年9月20日 : 17:32

 MAYA 行ってきましたよ★

私は中学生の女です!
耳すまの舞台となった、聖蹟桜ヶ丘!
この前行ってきました♪♪
住んでる所とはだいぶ違って
もう最高でしたね。
雫を思い出しました。

返事変更削除

No.290 : 2000年9月20日 : 14:10

 藤井愛未 私も中3の女の子です

はじめまして。私も、中3の女の子です。
私は授業で「耳をすませば」をみました。私は、元気な雫が好きです。私もあんな女の子になりたいと思いました。

返事変更削除

No.289 : 2000年9月19日 : 23:41

 ドワーフ おひさ (^o^)

ひさしぶりっす。
ただいま、耳をすませばガイドブックとコミックボックス
をさがしてます。
耳すまグッズかいすぎるくらい買いまっす。
そういうお仲間がほしいです
よろしく)^o^(

返事変更削除

No.288 : 2000年9月19日 : 01:56

 ターフィー ある意味関係者!

どうも−!お初です。「耳をすませば」はジブリ作品の中で1,2を争うほど
好きです。だって、「耳をすませば」の取材を受けたのだ。でも、個人的では
ないが。ジブリが小金井にある関係で我が母校の小金井市立第一中学校が取
材を受けたのだ(エンディングロール参照)。その時おいらは、中3で実際に
その場に居合わせたのだ。取材と言うのは廊下のざわついている音とかを収録し
て、そのマイクの近くで話したりしていたからおいらの声が入っているかも。
そんでもって、チャイムもうちの学校のものを使用しているのです。しかも、
今通っている学校も聖跡だし。まさに「耳をすませば」はおいら的には縁のあ
るものなのだ。だから「耳をすませば」が好きなのだ!以上、ちょっとした自慢
話でした。

返事変更削除

No.287 : 2000年9月18日 : 23:34

 Roukan オリビア

〉シドニー五輪の開会式に、
〉オリビア、ニュートン、ジョンが出てました。

出てたんだ〜♪知らなかったです。
CDのジャケット写真でしか知らないけど、年取ったんだろうな〜
見たかったな〜。

返事変更削除

No.286 : 2000年9月17日 : 09:23

 Ryota Mt.Tama

多摩に住んでいるので、
耳をすませば、ジブリ作品の中で一番身近に感じられて大好きです。
故郷はコンクリートロード♪

返事変更削除

No.285 : 2000年9月16日 : 15:05

 アリ 

シドニー五輪の開会式に、
オリビア、ニュートン、ジョンが出てました。
カントリーロードの、
英語版の歌の人の声ってあんな人だったんだー。
CDだけではわからない、
どんな人なのか姿がわかって嬉しいです。

返事変更削除

No.284 : 2000年9月12日 : 20:03

 Shiyuuichi うわー!!

と、年のことにまで話が行ってしまった・・・
自分の年? おそらく一番年上じゃないかな、このページ
を見ている人の中で・・・・
(あと二年で40歳なんて・・・)
(開き直って)
やはり「耳をすませば・・・」は年代を超えた作品です!!
・・・まだまだ宮崎PDよりは、若いですので・・・

返事変更削除

No.283 : 2000年9月12日 : 01:23

 いけたん 

新しい人達が沢山来てますね。
しかもみんな若い!もう俺は10月で二十歳になってしまいます。
ホントに中学高校時代に戻りたい!

中学生高校生の人達は精一杯青春時代を満喫して下さいね。
人生で一番楽しくて思い出に残る期間です。ハイ。

返事変更削除

No.282 : 2000年9月10日 : 22:20

 しぐの 

カントリーロードの英語版を今がんばって練習してます!
でもなかなか・・・覚えられない・・・(TT)
でもでも!!なんとかがんばって・・何も見ないで歌えるようにしたいな。

返事変更削除

No.281 : 2000年9月10日 : 13:34

 サキ ゆうこと杉村はv!?!?

耳すまのエンディングでよくみたら
ゆうこが誰かを待っていて、その相手は
なんと杉村だったv
っということは、ゆうこと杉村も
ハッピーエンドになっちゃったのカナ?

返事変更削除

No.280 : 2000年9月8日 : 23:55

 しぐの 

あの時計にポルコの名前がはいっていたなんて・・・・・!
ぜんぜん知りませんでした・・。びっくりです!
いろいろと・・知らないことがたくさん入っていてすごく!参考になります!
ラピスラズリってなんなのさ?ってずっと思っていて。それが今日始めて
分かってうれしいですーー!

返事変更削除

No.279 : 2000年9月8日 : 00:02

 N西 はじめまして

今回(多分)初めてかきこさせていただくN西と申しましす。
なにを隠そう「耳」ファンです(笑)
そして、そこんとことは関係ないんですが僕たちの学校の文化祭で
なんと耳をすませばが演目になっているのです。
これまではWhisperの方でよくお世話になっていたのですが
最近宣伝ように作ったたて看板を全国の皆さんに見ていただけたらと(笑)
おもって書き込みさせていただきました。
こちらです
http:// f1-zuki.hoops.ne.jp/ kannbann.htm
です、よろしくです。感想を聞かせていたがければありがたいです。
ではこれからもよろしくです。

返事変更削除

No.278 : 2000年9月6日 : 21:44

 しぐの 

はじめまして!しぐのです!耳すまファンです!
私は耳すまの曲が大好きでカントリーロードを鼻歌なんかでよく歌います。
ジブリの映画はほとんど好きでピアノでもひいたりしてます!
とにかく耳すまが大好きです! 
よろしくーーです!

返事変更削除

No.277 : 2000年9月4日 : 01:30

 Shunbo はじめまして 彼らと同じ中3です

昨日、はじめて「耳すま」をビデオで見ました。
ほんとに偶然だったのですが、
一回見て即気に入ってしまいました。
そおゆうわけで、あまりまだ「耳すま」のことを
よく知りません。
よかったらこの掲示板を通して教えてください。
その他、同じ中3の人、お返事ください!

返事変更削除


新規書き込み : |←最初←一つ前検索一つ後→最後→|  : 耳すまNET'sへ戻る


(C) Ryoukan
管理
[WebNote Clip]