瀬戸内ロングロングドライブ 2001年 1月4日・5日 

2001年、お正月休みが長かったので、二度と出来ないことをしようと、瀬戸内海横断のロングドライブに出かけました。

1月4日
福岡〜(九州自動車道)〜(中国自動車道)〜(山陽自動車道)〜姫路〜(国道2号線)〜(第2神明道路)〜(神戸淡路鳴門自動車道)〜明石海峡大橋〜淡路SA

1月5日
淡路SA〜道の駅あわじ〜淡路島〜道の駅なると〜大鳴門橋〜徳島〜徳島空港〜(徳島自動車道:四国エックスハイエェイ:松山自動車道)〜今治〜(西瀬戸しまなみ海道)〜来栖海峡SA〜来栖海峡大橋〜カレイ山展望台〜伯方・大島大橋〜大三島橋〜道の駅上浦町多々羅しまなみ公園〜多々羅大橋〜生口橋〜因島大橋〜尾道大橋〜尾道〜(山陽自動車道)〜(中国自動車道)〜(九州自動車道)〜福岡

撮影:Ryoukan、2001/01/04-05.Canon IXY Digitalにより撮影


1月4日9時半、福岡を出発。九州自動車道古賀ICから高速へ!出発進行!

● 関門橋 10時過ぎ到着

めかりPAから、関門橋を下関方面を望んでいます。天候が悪く寒かったです。関門橋は、高速道路で、関門海峡をまたぎ、九州の北九州市と本州の下関市を結んでいます。海峡は船舶・車・列車の交通の要となっています。

1973年開通。全長1068m、橋塔高134m

*関門海峡*のページ

九州自動車道〜中国自動車道〜山陽自動車道を走ります。走ってる車はインターナショナル!いろんなナンバーの車が走っていました。時折雪も舞う中での走行でしたが、山陽道に入ってしばらくすると晴れてきました♪

● 宮島SA 12時過ぎ到着

広島の宮島SAから、宮島・厳島神社方向を望んでいます。逆光と霞んだ空のお陰で、はっきりと確認することは出来ませんでした。
広島といえば、牡蠣ですね、レストランには牡蠣料理がならんでいました。

● 吉備SA 15時過ぎ到着

岡山の吉備SAです。岡山と言えば桃太郎!きびだんごは、そうここの吉備団子です!吉備SAは岡山後楽園をイメージした園地を備えています。

高速を姫路の山陽姫路東で降りて、国道2号を明石方面へ。第2神明道路から神戸淡路鳴門自動車道へ入りました。

神戸淡路鳴門自動車道観光情報のページ

● 淡路SA 20時ごろ到着

1月4日は、ここで車中に泊まりました。激しい風と、冬型気圧配置で、死ぬほど寒かったです。このSAには結構車が停まっていて、一夜を過ごす人は多かったようです。ここで私の携帯電話の電池が切れて、事務所で充電させてもらいました。お姉さま、お世話になりました(^^;;;

神戸淡路鳴門自動車道にあり、神戸から明石海峡大橋を渡った場所にあります。淡路ハイウェイオアシスが連結され、またここでUターンして神戸に戻ることもできます。明石海峡大橋を眺めることが出来る絶好のビュースポットです。

● 明石海峡大橋夜景1

明石海峡大橋は季節・イベント・曜日によって様々なライトアップがされます。写真は、冬(1〜3月)平日パターンで、パールイエローのライトアップです。

● 明石海峡大橋夜景2

これは20時、21時を告げる時報パターンです。虹のライトアップです。撮影は21時時報です。
ちなみに1、2ともに強風の影響で写真がブレています。


↑行った時のパンフレットです。また変わってゆくとは思います。

● 明石海峡大橋

午前8時前後の撮影です。「橋の見える丘」という名前がついた場所からです。

1998年4月開通 全長3911m 世界最大のつり橋です。

● 塔柱パイロットメンバー

高さ約300mの主塔を構成する構造材です。1つ12トンの重さがあります。これを30段積み上げます。中央部の空間にはエレベーターが通るようになります。

パイロットメンバーを撮影した場所は「道の駅 あわじ」です。明石海峡大橋のアンカー部のたもとにあります。淡路ICをおりて少し走るとあります。淡路島には北淡町震災記念公園、あわじ花さきじ、うろこの家を始め様々な観光スポットがありますが、行ってません(^^;;;
こんど、一点責めするときがあれば行こうと思います。

● 明石海峡大橋 from道の駅あわじ

 

● 淡路島の道

淡路島は、阪神大震災後にかなりの公共投資があったらしく、北部の道路整備状況は素晴らしいものがあります。思わず、なぜ50km規制なの?と叫びたくなるほど広々としています。走るときは、速度計にも注意しないといけないかも。
神戸kiss-FMを聴きながら走っていましたが、なんだかとっても満ち足りた気分になりました。ああ、このあたりに住むのもいいかなぁって(*^_^*)

大鳴門橋付近は、記念館などもアミューズメントスポットもあります。また鳴門観光汽船に乗って、水中から名物の渦潮を見るのも楽しいと思います。

● 道の駅 うずしお

鳴門海峡に臨む道の駅。大鳴門橋が眼前に広がる場所です。
ここにたどり着く道は、up-downの続く、まわりに何もない道、、、こんなところにほんとにあるんだろうかと思ってしまいました。
鳴門といえば、鳴門きんとき!?が有名らしいです。

● 大鳴門橋

うず潮で知られる鳴門海峡をまたぐつり橋です。主塔は潮の流れが自由に行き来できるように基礎部分が海面に浮く特殊工法でけ建設されています。海の向こうはいよいよ四国・徳島です。

1988年6月開通 全長1629m

●→NEXT PAGE

RyoukanNET'sに戻る

(C) Ryoukan