● 耳すま NET's 掲示板 ●
(since2000/01/20)
新規書き込み : |←最初 ・ ←一つ前 ・ 検索 ・ 一つ後→ ・ 最後→| : 耳すまNET'sへ戻る
(書き込みフォーム表示まではしばらく時間がかかります、ご了承ください)
No.429 : 2000年11月21日 : 18:04 | pp |
耳をすませばのDVDってでてますか? おしえてください。 耳を澄ませばはいちばんすてきなえいがだとおもいます。 返事ください。おねがいします。 でも、がっこうのパソコンなのであしたになります。 ばいばい。 |
|
No.428 : 2000年11月21日 : 11:22 | しんのすけ |
はじめましてあや太さんDVDは2002年発売だと思います。 どうせ見るならDVDの高画質でみたいよね 僕んちのビデオ、テ−プがすりきれちゃってて 耳すまのかんじんなところで映像みだれちゃうんだよね・・・ 耳すまはなんどみてもいいですね では |
|
No.427 : 2000年11月21日 : 09:53 | あや太 DVD発売!? |
はじめまして、あや太というものです。 あたしも「耳をすませば」の大ファンです。でも、ここにいる皆様に比べればまだまだなんだと思います。 というのは先日のTV放映が初めてでしたから・・・。 でもそれ以来、もうハマリまくりで大変です。気がつくといつもカントリーロードを口ずさんでしまってます。 ところで・・・、耳すまのDVDが発売されるそうですが・・・、いつ発売なんでしょうか。 どなたかご存知の方いらっしゃいませんか?ぜひ教えていただきたいのですが。 |
|
No.426 : 2000年11月21日 : 04:20 | ばび Reikoさんへ・・・ |
え〜とカキコのメアドへ返事というかメール送ったのですが・・ メアド間違ってませんか?なんか帰ってきたんですけど・・ まぁ内容は・・オフ会に行こうと思ってるのでそこで覚えてから なら連れてってあげます♪って内容でした。 え〜と自分は千葉県19才学生でした♪ |
|
No.425 : 2000年11月20日 : 23:15 | Reiko 初めて書き込みます!! |
はじめまして!! 私は、22歳の大学生です。高校生の時、映画館に「耳をすませば」を 見に行ってとても感動したのを覚えています。そして、この間TVで久し ぶりに見て、またまた大感激してしまいました。 といっても、私は22歳なので雫と聖司の淡い恋に心をときめかせたり するのは、ちょっと幼いかなと思ったのですが、おもいきって書き込みを してみました。すばらしい映画に感動するのに年齢は関係ないですよね。 そんなわけで、私も「耳をすませば」について色々お話をしたり、雫と 聖司の住んでいる町のモデルである聖蹟桜ヶ丘に一緒に行ってくれる 友達がほしくなりました。 「耳をすませば」が大好きな方メールくださいまってまーす。 |
|
No.424 : 2000年11月20日 : 22:56 | ヒロ 教えてください |
耳すまの小説を探しています。 でも、なかなかありません。 出来ましたら。出版社とISBNを教えてください。 お願いします。 |
|
No.423 : 2000年11月20日 : 16:40 | yuta111 追加です。 |
ども! 追加させていただきます。 代数と幾何の内容ですが、 代数 方程式のたぐいです。 幾何 図形分野です。 では! |
|
No.422 : 2000年11月20日 : 16:34 | yuta111 数学1,2について。 |
はじめまして(だっけ?)yuta111です。 >うししさん すうがく1,2についてですが、現役中学生としておこたえします。 僕は私立なんですが、数学は代数と幾何という科目に分かれております。 それのことではないでしょうか? |
|
No.421 : 2000年11月20日 : 14:16 | うしし はじめてだな! |
お初です!うししというものです!うししはusisiです。 これからもよろしく! そんでもって本題に入らせていただきますと、 雫が成績表を見せるシーンがありますよね。 あそこに数学1と2があるのですが(多分) どのように違いますか?自分は数学は数学しかなかったのですが・・・・。 あとカントリーロードのMP3とかないですか? 探しています!CD買うよりmp3ってなかんじです。 裏に行ってもカントリーロードないのです。(T_T) |
|
No.420 : 2000年11月19日 : 18:35 | 相模のトトロ 好い旅行だったかい! |
〉ただいま、東京の秋葉原に来ています。早く帰って皆さんとチャットしたいです。 〉この掲示板をトトロさんがみてくれることを祈っています さっき チャットのほうで見かけました 楽しい旅行の途中のようですね! 後は 帰るだけのようですね 帰ったら 又 話しましょう!! トトロ |
|
No.419 : 2000年11月19日 : 15:58 | よっけ |
ただいま、東京の秋葉原に来ています。早く帰って皆さんとチャットしたいです。 この掲示板をトトロさんがみてくれることを祈っています |
|
No.417 : 2000年11月18日 : 14:36 | スタジオジ部 今度はバロンの物語を映画にして欲しい〜〜 |
〉〉〉テスト前だから見ないぞ!!と思ってたのに見てしまいました・・・。 〉〉〉やっぱりいいです。自分も今中3なので前見たときよりももっと感銘深いものがあった気がします。 〉〉〉特に聖司君のバイオリンで雫がカントリー・ロードを歌うところがすき。 〉〉〉あとはやはり告白シーン!!とゆうかプロポーズ!!胸キュンです。(笑)でも感動すぎ!! 〉〉〉私もあーゆう出逢いをしてみたいものです。 〉〉 〉〉こんにちはryouさん。あたしも中3なんですけど、金曜ロードショーちゃんと見ました!!(笑) 〉〉しかも!!好きなシーンが全く同じ!!聖司のヴァイオリンでカントリーロード歌うところ!! 〉〉しかも途中聖司が弾きながらウインクする所がかなり良い♪あんな人がいればいいのに・・・ 〉 〉ですよね〜。聖司君は私の理想といっても過言ではなあい!! 〉しかもヴァイオリンがかなりかっこよくて私も本当にやりたくなってしまった今日この頃! 〉「カントリー・ロード」いい曲です。歌詞がとてもいいわ〜〜!! こんにちは。僕も中3です。そう!映画もいいんだけど「カントリー・ロード」もすばらしく良い! やっぱり「カントリー・ロード」=「耳をすませば」、「耳をすませば」=「カントリー・ロード」!! 僕も昨日広域テストがありました。「耳すま」をみて頑張ろう!!という気になってたんだけど 逆に「耳すま」が頭から離れなくて。テストはボロボロ(笑)ただの言い訳なんすけどね。 |
|
No.415 : 2000年11月17日 : 22:49 | ミッティー 杉村 |
私の友達はみんな聖司ファンなんですが、私は杉村が好きです。 雫に告白してふられた時の杉村の顔はすごく誠実で素敵でした。 |
|
No.414 : 2000年11月17日 : 21:39 | ryou 今度はバロンの物語を映画にして欲しい〜〜 |
〉〉テスト前だから見ないぞ!!と思ってたのに見てしまいました・・・。 〉〉やっぱりいいです。自分も今中3なので前見たときよりももっと感銘深いものがあった気がします。 〉〉特に聖司君のバイオリンで雫がカントリー・ロードを歌うところがすき。 〉〉あとはやはり告白シーン!!とゆうかプロポーズ!!胸キュンです。(笑)でも感動すぎ!! 〉〉私もあーゆう出逢いをしてみたいものです。 〉 〉こんにちはryouさん。あたしも中3なんですけど、金曜ロードショーちゃんと見ました!!(笑) 〉しかも!!好きなシーンが全く同じ!!聖司のヴァイオリンでカントリーロード歌うところ!! 〉しかも途中聖司が弾きながらウインクする所がかなり良い♪あんな人がいればいいのに・・・ ですよね〜。聖司君は私の理想といっても過言ではなあい!! しかもヴァイオリンがかなりかっこよくて私も本当にやりたくなってしまった今日この頃! 「カントリー・ロード」いい曲です。歌詞がとてもいいわ〜〜!! |
|
No.411 : 2000年11月17日 : 18:57 | かやの おはつカキコ☆ |
はじめてカキコしますっ! 耳をすませば、ホントにイイです!!ホントにホントにです!! かやのはビデオ持ってるんですが、何回見ても飽きない。毎日見ても 飽きない。それどころか、見るたびに感動して涙涙。。。 中学生の時、進路とか恋とかに迷ってフラフラしてたのを思い 出しました。今はいちおう専門学校通ってるし、進路は決まったので、 あとは聖司くんみたいなカッコイイカレシが現れるのを待つのみ!!(笑) |
|
No.406 : 2000年11月17日 : 06:42 | 詩人:時 またのカキコです。 |
カキコしにきました。 感想書いて、送ったら〜何故かキャンセル されまして、「戦士の休息」なんかのレス が出来てませんでした。 戦士の休息って、闘い続きの戦士を雫になぞ らえて、一段落してご苦労様〜っていう、か なり暖かな、親らしい一言だと思います。 いいお父さんですよね。 さて、洋画で元気になる映画・・・ええと。 スタンドバイミーとかですかね〜。あぁこれ はかなりメジャーです・・・ごめんなさい。 私は、ドラマの「TEAM」とか「踊る大捜査線」 なんかで元気になる、邦人なので(笑) 考察ですが、あの「耳をすませば」という題 は昔は「遠いイタリアでも耳をすませば雫の 歌が聞こえる。頑張らなきゃ!」っていう聖 司と「聖司のヴァイオリンが耳をすませば聞 こえてくる!頑張ろう!」みたいな〜音にか らめた題だろう。と仲間内では納得してました。 でも、忙しくなった受験期で、今の自分が考 えると「耳をすませばあなたも、あの頃の友人 の声や、学校での日々が聞こえてきませんか?」 というちょっとセンチメンタルな、ノスタルジッ クな香りする様な気もします。 耳を澄ます時って、目をつぶったりしませんか? 私はあれが、回想している時に似ていると思って しまいます。どうでしょうか? 蛇足ですが、エッセイを書いています。どうぞご 覧下さい。東北なので初雪〜って騒いでいます(笑) http:// members.tripod.co.jp/ toki001/ index.html あ、こちらのHPのお友達リンクからも行けます。 |
|
No.405 : 2000年11月16日 : 19:33 | たこすけ |
あの−落ち込んでいるとき見ると元気がでる映画ってありますかね? 耳をすませばもいいんだけど・・・ できれば洋画で、ないですかな? |
|
No.404 : 2000年11月16日 : 18:31 | スタジオジ部 |
僕は中3です。「がんばっていこう」っていう思いになりますよね。 僕はちょうどこの中学生の時期に見れてよかったと思っています。 ビデオ、まだ売ってたりするよ。 |
|
No.402 : 2000年11月16日 : 03:57 | ばび おはつぅぅぅ♪♪ |
どうも千葉県19才学生です♪ 自分はIRCでチャットをしようと思い部屋名をなににしようか と思っていたところふと耳をすませばを思いだしそのまま部屋名 にしてしまいました(笑) そしたらすぐ人もきていただき・・・その人からここのことを知りました その人から初めて耳すまの舞台になっている聖蹟桜ケ丘を知りました 聞いたとおり写真目当てできたのですが・・・・ここの虜っぽくなって しまいました・・・今度聖跡桜ケ丘いってみたいと思います・・ ではまた♪♪ |
|
No.401 : 2000年11月16日 : 00:57 | 大澤唱二 懐かしい…… |
元多摩ニュータウン住人、現在北海道にて1人暮らし中の大学一年生です。 京王線やら聖蹟桜ヶ丘やら、懐かしかったです。 聖蹟桜ヶ丘の方へは、たまにしか行かない(行かなかった)のですが、 比較的なじみはある場所なのです。 このあいだ金曜ロードショーでやっていた「耳をすませば」を見たのですが、 ああもまともに実家の近くを描かれると、 なんだか東京に帰りたくなってしまいます。 ま、年末には帰りますけどね。聖二君のように外国にいるわけではないので。(^^; 「耳をすませば」で気になったのは、電車は「京玉線」になっているのに、 通りを走るバスと、聖蹟のデパートは、「KEIO」「Keio」となっていたこと。 どうせなら、「Keigyoku」にしちゃえばよかったのに。 もっとも、バス(京王バス)とデパート(京王デパート)と電鉄(京王電鉄)、 全部京王グループがやってるんだ、なんてこと、 東京近郊の人しか知らないのかもしれませんが。 だからジブリも、いいや別に、と思ったとか。 >管理者の方 わざわざ九州から多摩までいらっしゃったんですか? すごいですね……。 多摩へ行かれたのは、1998年とのこと。 その頃は、もしかして、まだ「京王帝都電鉄」だったかもしれませんね。 今では、「京王電鉄」に改称されています。 そうそう、雫が乗った、一枚扉の京王線の車両は、 もう引退してしまったんですよね。 うーん、懐かしい……。 とりとめのない書き込みですみませんでした。それでは☆ |
|
No.400 : 2000年11月16日 : 00:19 | 南天群星 初めて書き込みます。 |
千葉県某市に住むものです。先日聖蹟桜ヶ丘へ行ってきました。 管理者さんの言うとおりの普通の住宅地でした。 駅前はOPAや高層マンションができ、映画の頃より都市化が進んで いる感じがしました。 ところで、オープニングで流れるカントリロードのもとの歌(英語版) を探しています。収録されているアルバム等ご存知の方がいれば 教えて下さい。 |
|
No.399 : 2000年11月15日 : 22:52 | 新宿から聖蹟まで310円ですよー! |
耳すまをみて、自分にかけているものにきづかされました 純粋さとか、いろいろ。。。 最近というか、ずっと冷めた人間になってたような気がします 映画をみてホッっと、心があたっかくなりました 本当の自分というものを今、探しています。 時間がかかりそうだけど、きっとプラスになるとおもうんです しばらく足を止めてじっくり自分を見つめたいとおもいます 耳をすませば。 みなさんは、耳をすまして何がきこえますか? 何がみえますか? |
|
No.398 : 2000年11月15日 : 22:48 | ようへい 耳をすませば〜 |
テレビで見てはまり、ビデオを買ってはまり中です。 ほんとCMのキャッチコピーにすごくひかれたのになんで、映画みにいかな かったんだろう。 耳のグッズてどこでてにはいるの?誰か教えてください。 |
|
No.397 : 2000年11月15日 : 16:59 | まい 雫だいすき! |
私もこの前「耳をすませば」見ました! まだ中2なのですが、このまま高校に行ってなんにも しないなら行かなくてもいいんじゃ....とかなやんでいたので ちょうど自分とかさなりすごく好きになりました。 それとビデオの生産は終わったとかどうとか? 手に入るんですか? ビデオ買ったらもっとはまりそう。 |
|
No.396 : 2000年11月15日 : 09:17 | YUJI 疑問への解答 |
「戦士の休息」というのは、雫が、自分との戦い(自分の夢への挑戦)を、 物語をつくってみることで、一段落させた、という意味ではないでしょうか。 |
|
No.395 : 2000年11月15日 : 02:40 | アイス 疑問 |
何でエンディングに雫と聖司の登下校姿がないんだろう。 寝ている雫に靖也は『戦士の休息だな』といったが、 どういう意味なんだろう。 誰か教えてください。 |
|
No.394 : 2000年11月14日 : 23:49 | ZERO >レノンさん |
はじめましてです、レノンさん。 同じ受験生ですかー。大変ですよねぇ(爆) いいですねぇ!ビデオ!(笑) ジブリの中でもしかしたら一番好きかもしれません、俺も(笑) 金曜日にとれば良かった・・・(爆) 映画館でですか〜・・・見た事ないなぁ。 中1ん時は興味がなかったですからねぇ(爆) 時間を置くとよく見える事ってよくありますよね。 はまったんですな(笑) あれを見るとなんか新鮮な気持ちになりますよね。 そうですね、頑張りましょう! 一応全部見たことはありますよ。>もののけ、おもひで、海 俺としてはナウシカのビデオを見たい・・・(笑) |
|
No.393 : 2000年11月14日 : 14:51 | けいじ 純粋に見れた数すくない名作に出会って・・・ |
はじめまして。俺は26になる男ですが この間なんとなくつけたテレビで「耳をすませば」が、 やっていたんで、別にほかにみるものがなくて そのままぼ−とみてました。 それでいつのまにか普通にみおえたんですけど 人間的になにかあたたかくなりました。 純粋な恋いがこれほどまでにいとおしく感じるなんて・・ 俺の人生ただなんとなくすぎてったけど もっとよりみちしとけばよかったなあ・・ もう戻れないという事実がなおさらそう感じさせたのかもしれない 耳をすましていろんなことを感じたかったです。 ・・・・日の出なんて26年間みたことあったっけ(笑) いろいろな面でノスタルジックになった作品でした 「耳をすませば」ありがとう!! |
|
No.392 : 2000年11月14日 : 09:53 | あきら |
はじめまして!先週の金曜ロードショー耳をすませばみました!”すごく感動しました!はじめて見たのは小学生の時だったけどそのときは感動 なんてしなかったのに!久しぶりにみてなんかすごく感動しました95年の夏公開だったのに見に行かなかった自分が馬鹿にみえます! 今回はダビングしなかったけど今度見るときは絶対しようとおもう! 最近ここまで感動する映画ってないですよね!なんか忘れかけたものを思いだしてくれる映画でした! ぼくはこの映画を一生の宝ものにしようとおもいます!いいおもいでになりました! |
|
No.391 : 2000年11月14日 : 08:54 | pure soul Have a good day. |
エンディングで、雫と聖司が自転車で駆け抜けてくところが 印象的でした。あと、杉村とゆーこの待ち合わせしてるところ。 エンディングではほかにも、いろいろあって最後まで見逃せない 作品でした。 |
|
No.390 : 2000年11月14日 : 05:34 | ばび はじめまして♪♪ |
ircでチャットをしようと思い・・ふと耳をすませばを思い出し、 そのまま部屋名に使ったところすぐにお客様が来て下さいました そのメンバーにここを教えてもらい来ました♪♪ もう感無量です。 特にストーリーの説明(解釈?)のところがとても楽しく、 自分は何度も見た場面から発見できなかった物や解釈等に感動し ました。まるで雫と聖司の同じ本を読んでいるのに雫はそれだけ 聖治はどんどん上まで進んでいるんだぁ・・という場面を連想 してしまいました。 とにかくこんないいHPみつけたからには参加させて頂きたい と思っております。ついでに自己紹介します! 千葉県松戸市在住19才学生です♪ これからもよろしくおねがいします♪ |
|
No.389 : 2000年11月13日 : 23:39 | あい 耳すまのサントラ |
岬ちゃんさん、私も友達に耳すまについて語ったら「よくそこまで 分析したね。」と言われちゃいました。でもやっぱり耳すまは 心に残る印象的な映画だし、いろいろ分析したくなりますよね。 岬ちゃんさんの意見、共感しました。 カントリーロードの他にも耳すまにはいい曲がたくさんあったので、 映画のサントラを借りに行こうと、今日学校帰りに地元のレンタル ショップに行ったら借りられててかなりショックでした。 先を越されました…。CDが出た時に買えば良かったんですがあの時は お金がなくて。今でもなんですけどね。 また明日行ってみたいと思います。 |
|
No.388 : 2000年11月13日 : 20:42 | ☆★しの★☆ 耳すま最高ーーー!!!! |
金曜ロードショーみちゃったよ!!! もうテスト前なのに・・・(涙) わたしは今中3だから、この年で、やりたいことが決まってて イタリアに行っちゃったりするのがどんだけスゴイことかより一層 伝わってきました。わたしも聖司君みたいに・・・雫みたいにイイ恋 をして、やりいことをやりたいなぁと思いました。今回で2回目の 耳拝見だったんですが、やっぱりいい!!!色々考えさせられる イイ映画ですよねぇ〜。ビデオが欲しくなっちゃった★ 早速CDショップに走れぇぇーーーー!!!!! 耳!!!!大好きだぁぁぁーーーー!!!! |
|
No.387 : 2000年11月13日 : 19:25 | 俺 ない |
俺もう19おっさんです 中学時代はのちに高校になって登校拒否になる きっかけをつくっただけの3年間だった そんな俺だからこの作品をみたとき 感動したってのはうそで・・ 最初16ん時かなあ・・紅のぶたがかなりはまったんで 当然つぎのジブリにも期待してたんだが、 おもいでぽろぽろと同じで見向きもしなかった だが、この前テレビでみたとき「おもろいやん・・これ」 と思いビデオこうてきたった(笑) いままでみた映画で一番おもろいんちゃうかなあ 俺の中学時代とくらべるとなんかすげ−輝かしくおもえるんだよね 恋いしたことねえからよけい・・・ とにかくすげ−力のある作品だな いまの時代雫みたいなやつおらんやろなあ・・ |
|
No.386 : 2000年11月13日 : 19:15 | 白狼 クラス中、大爆発 |
今日、学校へ行ったらみんな、カントリーロードを歌ってました。 いやいや名作はすべての人に共通する物ですな。 |
|
No.385 : 2000年11月13日 : 18:53 | タク 教えて下さい。 |
金曜ロードショーを見て、めっさ感動しました。もう一度見ようと思いビデオを借りにいったところ全部借りられていてガックリでしたが、今日学校ボサって見つけてきました〜(嬉)やっぱし、良いものは良いっす。そこで教えてもらいたいんですケド、劇場番?やCM?で「雫」が「好きな人ができました。」と言った、セリフはもう聞けないんでしょ〜か?誰か教えて下さい、おねがいします〜。それでは、 | |
No.383 : 2000年11月13日 : 16:22 | 岬ちゃん 「耳をすませば」に出会って… |
初めましてっ。今日、このサイトを見つけたばかりのものですが、 ここの皆さんに私の感想を聞いていただきたいと思い、カキコします。 先日の金曜ロードショーで『耳をすませば』を見ました。 初めて見たのはTV初放送の時でしたが、その時はアニメにあんまり 興味がなくて、しかも小学生だったので、初感想は「つまんな〜い」 でした。同じジブリ作品の「天空の城 ラピュタ」や「ナウシカ」 のようなものを期待していた事もあったので…。 でも今、アニメが大好きになり、アニメを作る事の大変さと言うのも知り、 そしてもう一度この『耳をすませば』に出会える機会がありました。 そして、あらためて見た感想は・・・と言うと…「感動だわっっ!!」です。 ストーリーも、今の私に「やる気」を持たせてくれるものだったし、 何より、普通の背景やエキストラを、ごく自然に、「普通」に書いてある事に とても感心しました。道路には『普通』に車が通っているし、主要人物以外 のエキストラ達もすっごく『普通』に動いていて…。 その「普通」のなかで、特に私の頭に残っている場面は、画面奥から手前に 移動する雫と自転車を押す聖司が、前から来た車を避けて道の端に寄る… と言う所です。ここの場面の目的は、主人公たちを画面奥から手前に 歩かせる事ですが、途中に↑のような動作が入る事によって、主人公が 出張ってる「主人公がいる世界」、じゃなくて、「この世界の中にいる主人公」 って言うようなものが感じられて、とっても感動しました。 私の友人に↑のようなことを話したら、「よくそんな所まで見れるなぁ」と 言われました。私も、ここまでいろんな事に気付けて、しかも感動できた アニメは初めてです。良い作品に出会えてとっても嬉しいです。 アニメにおいて、セリフってとても大事なものですよね。でも人間って 常にしゃべっているわけではないじゃないですか。この『耳すま』には、 そんな「しゃべっていないとこ」もしっかり描かれていて、そんな所に 登場人物達の人間臭さが感じられて、とても良かったです。 残念ながら私は今回、ビデオに録画していませんでしたが、 (一生の不覚ですよ〜)次ぎは必ず録って見せます!!! 皆さん、長くなってすみませんでした。でも、「こんな事思ってる人間 もいるんだよー」と言う事で読んでくださればありがたいです。では。 |
|
No.382 : 2000年11月13日 : 12:41 | 「桜ヶ丘庭園保存を考える会」サイト管理者 桜ヶ丘庭園とり潰しについて |
どうも、はじめまして。 「桜ヶ丘庭園保存を考える会」というページを管理している者です。(管理人の 方にはメールでもお伝えしました)『耳をすませば』の(コアな)ファンの方へ 知っていただきたい情報があります。 『耳をすませば』の舞台である多摩市桜ヶ丘のロータリー。今、そこに面する 小さな公園(=桜ヶ丘庭園)が市により潰されて高齢者施設に化けようとしてい ます。 当方が管理するサイトでは、この計画には非常に多くの問題があると考えてい ます。興味ある方は下記サイトにいらしてください。 http:// www13.u-page.so-net.ne.jp/ tb3/ sakutei/ (サイトができてからまだ日が浅いのでコンテンツは不十分ですが、着工阻止抗 議運動は平日午前8時〜午後6時までフルタイムで行っております。サイトだけ の情報が物足りない方で、お暇のある方は是非、現地(東京都多摩市桜ヶ丘)へ いらしてください) 興味無い方は、ごめんなさい。ただの荒らしに見えるかもしれません。深くお 詫びします。 |
|
No.381 : 2000年11月13日 : 00:32 | 吾郎 やっぱり見ましたか |
みんな見ますよね〜 やっぱり。 自分もつい見ちゃいました金曜ロードショー。 何年かまえに映画館で見た時とはぜんぜん印象が違いました。 自分は今高1なんですけどなんんていうんですかね、 受験を経験しているせいか、考えていることがよくわかるんですよ。 自分のしたいことはなんなのか、とか必死になって考えて、 でも答えが出なくて、あせるだけで何も変わらない。 そういうところが自分とすごくよく似てます。 そして雫にすれば、好きな人がどんどん先に行ってしまうことで さらに辛くなってしまう。あの気持ちよくわかります。 そして最後のシーン。婚約するわけですけど、あの約束って 西老人が昔したのと似てる気がしませんか? お互いの夢が叶う時、二人の人形が会うとき、結婚しよう。 なんとも感動するストーリーでした。 でも二人にしてみれば、あれがすべての始まりなんですよね。 |
|
No.380 : 2000年11月13日 : 00:22 | Shiyuuichi 何度見ても・・・ |
久々の書き込みです。 テレビでの放映があるたびに見ていますが、何度見ても新鮮に見えて しまいます。 こちらのホームページを見ても判るように、ファン(もしくは作品に 感銘を受けた人)は増えていくようですね。 95年7月15日にロードショー公開ですから、もう5年も経ってい て、その後に公開となった「もののけ姫」にも負けず劣らずの人気。 やはり「こういう時があったな・・・」と思わせる物語だからなのだ ろうか、まったくの夢物語とも言い切れない点が好評である理由のひ とつなのだろう。 無愛想な猫さん、 エンドロールにあった「江川卓」さんの出演(?)している所は、雫 が夕子の家に行った時の場面で、夕子のお父さん(実はこのお父さん の声、セリフは「おかえり」の一言だったのですがテレビのオークシ ョン番組で競り落として出演者が決められたのです)が見ていた野球 中継の解説者としての出演ですね。 ・・・この映画の音楽、姉貴の友人がピアノで参加してるのです(^^; |
|
新規書き込み : |←最初 ・ ←一つ前 ・ 検索 ・ 一つ後→ ・ 最後→| : 耳すまNET'sへ戻る
(C) Ryoukan | 管理 |