● 第10回耳すまNET'sオフ in京都V 報告書 ● 

開催日:2005年11月19日(土)

初めての秋の京都オフ! 紅葉そして随一の観光シーズンはすさまじい人出でした。

11時30分 京都駅中央改札口前に集合、そして、伊太利亜麦酒館へ

集合時間は11時半、、、しかし、これが京都駅は寒い!! 寒波来襲とのことで結構着込んだつもりが、めちゃくちゃ寒かったです。
初めての方も多く、寒い上に人も多いということで、結構集合に手間取りましたが、ようやく揃ったところで、伊太利亜麦酒館へGo☆!

やっぱり、遠くから来てくれる人もいるわけだし京都らしい昼食かなぁなんて、前回と同じ悩みを抱えつつ、
結局 気楽な雰囲気で食べられる、普通のイタリアンになってしまいました。
実は、伊太利亜麦酒館は、前の京都オフで予約が取れなかったところで、今回リベンジの意味もあったのです(笑)

京都駅の大階段側とは打って変わって、京都劇場側は、人の流れも比較的少ないです。赤い絨毯(ビニールですが)の
上を歩いて、向かいました。

いつものように、皆さんの自己紹介からはじめて、かんぱ〜〜い、、、なはずが、お酒がないので、
手のシワとシワを合わせて、いただきます!

今回の参加者は、初参加が4名。前回京都オフ参加者が3名だけ、合計で10名の参加で最近にしてはフレッシュな面々となりました。
さすがに、最初は結構緊張していた初参加の方も多かったかと思います。

伊太利亜麦酒館では、メインディッシュとあとはバイキングなのですが、まぁそれほど食べ過ぎることもなく、美味しいお昼ごはんと
なりました。

13時半すぎ〜 嵐山観光へGo☆

嵐山へは、電車で向かいます。 JRだとほんとにあっという間についてしまいました。
途中、大文字が見えると、案内してくれた朱里さん、ありがとうございました(さすが京都人!)

嵯峨嵐山駅につくと、隣にトロッコ列車のホームが、、、あぁ乗りたかった!(きっぷが取れずに乗れなかったのです、
観光シーズンの京都恐るべし)
でも、めげずにメインストリートまでみんなでぞろぞろ歩いてゆきます。はい、カメラ向けても逃げないでください〜みなさん(笑)

嵐山といえば、紅葉の名所です、まずは宝厳院、庭園内は結構広いです。たいていみんな入ったばかりのところで、
写真撮りまくって渋滞しています。中に進めば結構楽に撮れるかも。
今年は、ちょっと紅葉が遅くて、まだまだ緑のもみじも多かったですが、次第に色づいてきている姿は、それはそれで綺麗でした。
紅葉の参道で、みんなで写真撮りました!

続いて、天竜寺。こちらは、見頃!と書いてあって、その文言通り、、、紅葉は綺麗でした。
こちらは、宝厳院よりも、敷地は広く、曹源池から望む紅葉はほんとうに美しいかったです。
水面に映える、風景って、どうしてこんなに綺麗なんでしょうね。

さて、2箇所見物すると、結構時間が経っていました。
ほんとに、寒くて途中にあった、コロッケ屋さん中村屋で、みんなでコロッケ食べました。
これが、ほんとに美味しかったぁ!! もともと美味しいんだと思うのですが、寒い中でホクホクとしたコロッケは、
これ以上ない贅沢なのかもしれません。

そして、ようやくやってきた渡月橋! そう、嵐山観光で一番有名なのが、この渡月橋です。
これまた寒くて、あっと間に渡ってしまいました。
渡りきったところで、写真撮ったのですが、寒さで引きつってますね、はい(笑)

この時点で16時半、京都に戻るにはそろそろかなってことで、バスを待ちました、、、、
んが、、来ない、、、、渋滞激しくて、なかなか来ないんですね、バス。
結局20分遅れで京都駅行きバスが到着しました。
寒い中文句も言わず、待ってくれたみなさん、さすがです!

で、ようやくバスは出発したのですが、これまた渋滞で動きません。歩いた方が早いんじゃないかってくらいに。
ようやく五条通りに達したときは、すでに18時半、いやはや参りました。
京都駅まで、烏丸通りがまた渋滞しそうなので、JRに乗り換えることになり、駅に向かいます。
ようやく電車が到着すると、嵐山帰りの乗客で満員。いやぁ京都恐るべし。

京都駅に到着したのが19時でした。ここで、玲さん、ひろきくん、ゆかさん、☆YASU☆さんが帰られるました。
寒い中来てくれて、ほんとうにありがとう。

19時〜 京都駅伊勢丹11F「モリタ屋」

予約から、1時間遅れで到着したモリタ屋、前回は個室だったのですが、予約が取れずテーブル席でした
それでも一番奥の角で、京都タワーも良く見えて、展望は抜群でした。

モリタ屋といえば、例によってしゃぶしゃぶですね。
そういえば、覚えてなかったのですが、ここ、女将さんが鍋奉行してくれるんですね。
霜降りの薄くて大きな牛肉は、とっても美味しそう。

ようやく暖かい部屋で落ち着き、美味しいビールとお肉の饗宴。
気がつけば、話も弾み、なんだか随分前からお友達だったみたい。
すごく心地よい時間でした。

 

21時半ごろ 京都駅のクリスマスツリーにて

京都駅大階段の下のステージにとっても大きなクリスマスツリーが出来ていました。
京都駅自体も、時代の技術と芸術の粋を集めて作ったという意味において、京都に相応しい建築物と言えるのですが、
そこに、建てられたクリスマスツリーも、駅ビルのデザインとのマッチングが素晴らしいものでした。

ここで、ツリー前のステージに自由に上がれるようになっていたのですが、結構なギャラリーが見ています。
みんな恥ずかしがって上ろうとしません(笑) もっと酔っ払わないと無理だと、言い訳まで、、、
でも、せっかくのオフ記念、写真が欲しい誘惑にはかなわずに、数人を無理やり連れたって、ステージに。

いや、ほんと綺麗なクリスマスツリーでしたよ。 

朱里さんとは、ここでお別れ、お疲れ様でした!

22時半〜 居酒屋 和利館

今日の〆ですね。 ちかくの居酒屋へ。 もうほとんど時間なくて、お酒1〜2杯飲んだだけでした。


・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・

で、翌日、希望者だけで、さらにオフは続行です(笑)  結局モリタ屋参加メンバ全員来ました(笑)

翌日 京都駅9時半集合 清水寺〜

朝から来れたのは、りんこさん、朱里さん、Ryoukanの3人。 昨日も遅かったので、寝不足じゃないかなぁと少し心配に。

清水寺は朝10時では、まだそれほど混みあってはいないようでした。
前回も入った、随求堂 胎内巡りに。やっぱり真っ暗で、でもこんなに曲がりくねっていたかなってくらいに、くるくる回った
気がしました。 

やっぱり清水寺に来ると、京都だなぁって感じですね。清水の舞台は迫力あります。

地主神社にも行きました、縁結びの神様で有名ですね。恋に限らず、良い縁に恵まれますようにってお願いしたとかしなかったとか。

高台寺に向かう二寧坂、三寧坂の途中では、ご当地ストラップをあさったり、有名な唐辛子屋さんで七味を買ったり、
もちろん、前回オフの時に居た、長い胴体の猫居ましたよ。増殖してました(笑)

ようやく高台寺下に着いて、ここで、GODDARD氏、小太郎氏、イサカ氏合流。
それも、高台寺 都路里で。 おなじみ都路里はやっぱり穴場で、あっさり入ることが出来ました。
美味しいおやつ兼昼食?に。
京都らしい観光コースですね、やっぱり。

高台寺に行きました。 ここも庭園がとっても綺麗でした。 夜の夜間拝観は、きっとまた違って幻想的なんだと思います。

さらに歩いて知恩院。 ここに着いてGODDARD氏とお別れ、2日間お疲れ様でした。
知恩院は、上がっていく男坂は非常に急な階段で、体がひん曲がりそうでした。
忘れ傘を見て、一番上の御廟まで行きました。 上まで行くと綺麗な紅葉も!
そこに「日々の疲れを癒し・・・」というような言葉が、、、リフレッシュ出来たでしょうか?

そして、円山公園で、、、
前のオフの時も外人さんが歌っていたと思うのですが、今回もまた居ました。
なんだか、怖いものなしな状態で、リクエストをお願いし歌ってもらいました。「カントリーロード!」
なんと、持ち歌だったのです。いやぁ、急にギャラリーも増えて手拍子まで飛ぶ、素晴らしい演奏会でした。
地球屋でカントリーロードならぬ、公園でカントリーロードでした。

さすがに朝から歩き通して、かなり足も痛い!
でも、さらに歩きます。 祇園の花見小路に少し入って、そのまま四条河原町へ。
四条河原町阪急百貨店にて、ようやく本格的なお昼ご飯、、、と言っても午後3時、晩御飯も兼ねる感じになりました。
鶴喜そばという、おそば屋さんで、ご飯食べました。 にしんそば初体験のりんこさん、いかがだったでしょうか?

もう早くも京都は日が傾いてきます。一行は京都の台所 錦小路通りへ。 狭い路地に京都らしい魚屋さんだとか八百屋さんが
途中の冨美屋では、名物の豆乳ドーナツを! 

このあと、京都タワーに登りました。 日が暮れて次第に光が灯って行く京都もまた美しいです。
それで、期待された京都タワーのパラダイスは、、、あれ??ない、、、おかしいなぁ、、、夢幻だったのでしょうか。

もう夕方18時になりました。 最後は、みんなでりんこさんのお土産行脚に。
京都ビールってあるんですね、初めて知りました(^^;

さて、ようやく2日間に渡った、オフは、ここで解散。
みなさま、ほんとうにお疲れ様でした。  

・・・筋肉痛、みなさん来ましたか?もしかして2日後に? ちなみに、私はきませんでした(笑)

参加者:
Ryoukan、GODDARD、りんこ、朱里、玲、ひろき、小太郎、イサカ、ゆか、☆YASU☆ 以上10名(順不同)

3回目の京都オフ、初日はものすごく寒くて、2日目はめちゃくちゃ歩きました。
でも、なんだか昔から知っていたようなアットホームな雰囲気で、とっても楽しかったです。
初参加で緊張したまま、本領発揮できずに帰ってしまった方も居たかもしれませんが、
また参加してくださいね、2回目からは気楽に参加できますよ。

 

 

 


公式報告書トップへ戻る

(C)Ryoukan